デザインとは「Dear=親愛なる、あなた」へ向けたメッセージです。 
私たちは常にそのことを考え、様々なアイテムのデザイン提案を続けています。
椅子、時計、照明などのインテリア製品からハイテク機器まで、使われる技術•素材も様々です。
しかし大切なことは、どのような「モノ」をデザインするかではなく、「デザインが、どのような気持ちを創り出すか?」だと考えています。 

MiLLiSECOND / Takeda Inc. 2014〜

TAKEDA DESIGN PROJECT(新潟県 燕市 株式会社タケダ 様)の依頼により、山口英文が、ブランディング、プロダクトデザインを担当し立ち上げたブランド。

MiLLiSECOND Metal major

TAKEDA DESIGN PROJECT   2015
 

MiLLiSECOND Reel

TAKEDA DESIGN PROJECT 2016
 

MiLLiSECOND Fiber major

TAKEDA DESIGN PROJECT   2016
 
 

MiLLiSECOND Titanium major 

アルミメタルメジャーのチタンヴァージョン
 
 

MiLLiSECOND Metal Major S24K Gold Plated

銀座蔦谷書店様 限定モデルOJECT   2020
 
 


 
Client work / Design Direction

  

COCOCHI / 株式会社丹青社 様 2023

丹青社様が新入教育の一環として取り組んでいる「人づくりプロジェクト」デザイン指導の立場で、プロジェクトに参加。
  

yuragi / 株式会社丹青社 様 2022

丹青社様が新入教育の一環として取り組んでいる「人づくりプロジェクト」デザイン指導の立場で、プロジェクトに参加。

nobi nobi / 株式会社丹青社 様 2021

丹青社様が新入教育の一環として取り組んでいる「人づくりプロジェクト」デザイン指導の立場で、プロジェクトに参加。

omusubi stand / 株式会社丹青社 様 2020

丹青社様が新入教育の一環として取り組んでいる「人づくりプロジェクト」デザイン指導の立場で、プロジェクトに参加。

 
Client work / Product design

DURA-KEY®(ジュラキー)  / 株式会社中興社製作所様 2023   

極限までの美しさを目指した、ジュラルミン切削加工のキーケース

 

フツラバスⅦ型  / 株式会社フツラ様 2018   

簡易型特殊浴槽

 

フツラバス Ⅲ型(中間浴)株式会社フツラ様   2018

自然な座位で入浴できる位式入浴装置。体調が万全でない時も出来るだけ快適な時間を過ごしていただけることを目指し開発。
  

PALMSAW(パームソー) / 株式会社東京ワイヤー製作所様  2019

救急医療用材料として開発された難加工材「コバルト・クロム合金線」 新たな試み、アウトドアなどで使われるワイヤーソー(ワイヤー型ノコギリ)の商品開発。ハンドルはコンパクトで軽量。非使用時にはワイヤーをハンドル巻きつけてスマートに収納。

 

 

sizuro / しずろ  株式会社 日本香堂様   2018

電子香炉。電源がない場所でも使用可能な充電式の仕様、ヒーターの発熱状態や温度レベルを直感的に把握出来る発光表示など、 幅広い年代層の方々に「本物の様々な香りを、やさしく容易に」楽しんでいただけるような配慮を込めたデザイン。
 
 

ひづくり / 有限会社 正次郎鋏刃物工芸様   2017

江戸・東京伝統の刃物造りの技法「総火造り」で造られたナイフ
 
 

TAG-13000 series  / 株式会社高見沢サイバネティックス様

非対称フォルムを採用し「やさしさ」と「ハイセキュリティ」の融合を目指したセキュリティゲート 。  グッドデザイン賞2017 受賞
 
 

ながれ  / 株式会社森銀器製作所   2017

伝統工芸品 東京銀器とのコラボレーション。
平成28年度「東京手仕事」において中小企業振興公社 理事長賞を受賞。

 
 

華ともか /  株式会社 日本香堂様   2016

香炉。有田焼の技術と魅力を活かし、磁器ならではの白さと艶にこだわった質感を備えている 
 

やさしい時間  / 祈りの手箱       株式会社 日本香堂様   2015

手元供養品 
 
 
 

Kasanari     仏具のデザイン研究所 / 株式会社 本保様   2014

現代のライフスタイルに合わせた仏具のあり方を具体化させたデザイン。

 

 
 

GS21  /  富士通株式会社様 共同デザイン 2014

大型汎用コンピュータ    グッドデザイン賞受賞 (2014)

 

 
 

Wearable    / 富士通株式会社様 共同デザイン 2014

ウエラブル機器コンセプト(技術試作品)

 

 
 

Wearable Smart   / 富士通株式会社様 共同デザイン 

非接触型スマートカード・リーダ/ライタ(技術試作品)

 

 
 

MobileView 

コンセプトモデル : 富士通株式会社共同デザイン

 

 
 

Net VehicleGS21  /  富士通株式会社様 共同デザイン

パーソナル・ルーター    グッドデザイン賞受賞 (2001) 

 

 
 

RapidscanRS-C30      /  富士通株式会社様 共同デザイン

モバイルスキャナ      グッドデザイン賞受賞 (2000)

 

 


 
Client work / Object ,  Display

  

4 features / 日鉄日新製鋼株式会社 様 / 2019

日鉄日新製鋼株式会社様の開発品である「高意匠インクジェット印刷鋼板」を用いたオブジェ。高機能素材WEEK 2019で展示。
 

 
Product Design

 
 

Inu memori / イヌメモリ

人間とイヌの年齢の関係性が一目で解る定規です。「ヒトがよく使う道具が自分とイヌとの関係を考えるきっかけになり、共に楽しい時間をすごせますよう」にとの意図を込めた定規
 
 

Neko Memori / ネコメモリ

人間とネコの年齢の関係性が一目で解る定規です。「ヒトがよく使う道具が自分とネコとの関係を考えるきっかけになり、共に楽しい時間をすごせますよう」にとの意図を込めた20cm定規
 
 

Usagi Memor / ウサギメモリ

人間とウサギの年齢の関係性が一目で解る定規です。「ヒトがよく使う道具が自分とウサギとの関係を考えるきっかけになり、共に楽しい時間をすごせますよう」にとの意図を込めた15cm定規
 
 

Inu Dress

挿し込むパーツで犬が洋服を着替えるように、様々な使い方が楽しめる、 アルミの折り曲げ加工でできた、犬形スタンド。

 

 

misara+ / ミサラ

三つのお皿を一枚に合体させたmisara(三皿) と、2種の豆食器によるセラミックシリーズ。reddot design award 2012 受賞 

 

ARIKUI Swing

Passive speaker
 
 

ARIKUI

電源コードを「アリクイの舌」に見立てたライト。ふつう「邪魔者」扱いされる電源コードを、デザインの重要な要素に
 
 

a clock waiting for 3 o'clock / 3時を待つ時計(アクリルタイプ)

3時を待つ時計: 時計が表す時刻は、単なる数字ではなく、人々の気持ち、行動、風景とリンクしています。「3時を待つ時計」は、コドモも大人も大好きな「おやつの時間」を、クローズアップしました。
 
 

a clock waiting for 3 o'clock / 3時を待つ時計(スタンド. 木製)

3時を待つ時計: 時計が表す時刻は、単なる数字ではなく、人々の気持ち、行動、風景とリンクしています。「3時を待つ時計」は、コドモも大人も大好きな「おやつの時間」を、クローズアップしました。

 
 

a clock waiting for 3 o'clock / 3時を待つ時計(木製)

3時を待つ時計: 時計が表す時刻は、単なる数字ではなく、人々の気持ち、行動、風景とリンクしています。「3時を待つ時計」は、コドモも大人も大好きな「おやつの時間」を、クローズアップしました。

  


 
Concept design / Product Design

 

UKI

駅のホームなどで見かける「シェル(座面)」の再生をテーマとした椅子

 

 

C2-f  

キャストアルミニウム製のカプセル型ボディーが、ワインボトル全体を包み込む
 
 

Sweet Stool

キャストアルミニウムの鏡面仕上げや、クッション部の皮張り作業は、熟練技を持つ職人による仕上げ
 
 

tabi

靴を脱ぎ、小石の上を歩く。「小さな旅(たび)」を体験する、フロアクッション
 

FUWATTO

6枚の羽根で構成された椅子

 

Fuwari-06

6枚の羽根で構成された椅子、折りたたみ式

 

0.07 Clock

金属板から光が溢れ出す時計 
 

0.07 Light

ミラー仕上げが施されたステンレス板には特殊な加工が施され、ひとたび点灯すれば、金属面から柔らかな光が溢れ出す

 

 

namil 

テーブル

 

 

imanowa

日々の暮らしの中で「和」を楽しむためのコンセプト

 

 

image cube

スマートフォンなどで使われている小型LCDを4枚使った、立体的な「表示装置」です。360度・全方向に向け、表示内容を映し出します。

  


 
Exhibition

 

image cube exhibition

ARAKAWA & CO. / ToKyo Japan
主催・会場:荒川技研工業株式会社 (表参道)
プロダクトデザイン : 山口 英文(Caroinc.)
グラフィクデザイン : 三星 安澄    宮内 賢治   丸山 晶崇

 

 

C2-f  

Sponsor・Place:GALERIA-Arts  / Tokyo Japan
Planning:PROMO-ARTE GALLERY
 
 

Dear

Living Design Center OZONE / Tokyo Japan
 
 

tabi-nami exhibition

Sponsor・Place:GALERIA-Arts  / Tokyo Japan
Planning:PROMO-ARTE GALLERY

 
 

Fuwatto exhibition

Sponsor・Place:GALERIA-Arts  / Tokyo Japan
Planning:PROMO-ARTE GALLERY

 
 

ARIKUI exhibition

Sponsor・Place:GALERIA-Arts  / Tokyo Japan
Planning:PROMO-ARTE GALLERY

 

 

Lemnosカタログ

 
 

能塗り絵 / 檜書店